1. TOP
  2. オリジナル不織布バッグを制作する上で見積はどのようにとればいいのか!?

オリジナル不織布バッグを制作する上で見積はどのようにとればいいのか!?

オリジナル不織布バッグ 制作 見積り

使い勝手が良く、エコバッグとして良く使われている不織布バッグを制作したいと思ってる方は多いのではないでしょうか!?

海外生産だと紙袋よりもコストを抑えることができるので、非常に人気の高い生地になっております。

今回はそんな不織布バッグを制作する際にどのように見積をとればいいのか?どれぐらいの生地の厚さがあるのかなどをまとめました。

不織布バッグの生地の厚さと特徴や使用用途について

オリジナル不織布バッグ 制作 特徴

不織布バッグは基本的に縫製で作られており、その為、ある程度の生地の厚さが必要になってきます。

どのような用途で厚さを選べばいいのか?生地の厚さごとに特徴や使用用途について見ていきましょう。

生地の厚さ

30g、40g、50g、60g、70g、80g、90g、100g、110g、120g、130g、140g、150g、160g

上記の生地の厚さが選ぶことができます。

生地の厚さごとの使用用途について

30g/㎡~50g/㎡
生地が薄めなことから、アパレル店などでは洋服や靴を入れる内袋や平袋に使われることが多いです。

60g/㎡~75g/㎡ 
マチなしの不織布バッグなどに良く使用されます。

80g/㎡~100g/㎡
マチなし、マチ有船底、マチ有角底バッグに良く使用されます。

100g/㎡以上
使用用途は80g/㎡~100g/㎡同様です。100g/㎡以上になると厚さがかなりあるので耐久性の優れたものができます。

また、生地の厚さが厚いほどコストがかかってきますので、使用用途に分けて厚さを選ぶことをおすすめ致します。

一般的に使用されている生地厚は90g/㎡になります。

御見積りの仕方について

オリジナル不織布バッグ 見積りの仕方

生地・厚さ
サイズ
印刷数
持ち手(太さ、長さ)
ロット数

上記の5つがあれば見積を簡単にとることができます。

不織布船底バッグの見積例

生地、生地の厚さ:不織布90g/㎡
サイズ:W320×D100×H280※船底(W=横,D=底マチ,H=高さ)
印刷数:両面1色(表、裏)
持ち手:25mm幅×450mm有効(有効=持ち手の出ている部分の長さ)
ロット数:1000枚
※船底の不織布バッグの御見積りの際はサイズの横に「船底」と記載すると◎

上記の例のように見積依頼をすればスムーズにできると思います。

不織布マチなしバッグ・不織布船底バッグ・不織布角底バッグのご紹介

・不織布マチなしバッグ

・不織布船底バッグ(底面にマチがあるタイプ)

・不織布角底バッグ

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この他にオプションなどもありますが、紹介した御見積りは基本になりますので、参考にしていただければと思います。

でわ、この記事のまとめです。

☑不織布の生地の厚さは30g/㎡~160g/㎡の中から選択できる
☑不織布の生地の厚さが厚いほどコストがかかる
☑生地、生地の厚さ、サイズ、印刷数、持ち手のサイズ、ロットで見積がとれる

簡単に見積りはとれますので、ぜひ一度オリジナル不織布バッグを制作してみてください!

\ SNSでシェアしよう! /

袋Labの注目記事を受け取ろう

オリジナル不織布バッグ 制作 見積り

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

袋Labの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

fukurobaglab

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【年間300万円経費削減した裏技♪】〇〇でオリジナル紙袋を注文すればコストダウン!?

  • 【年間300万円経費削減した裏技♪】〇〇でオリジナル紙袋を注文すればコストダウン!?

  • 塩ビ(エンビ)ポーチの制作について

  • ワリフバッグ(PPクロス)をオリジナルで制作するポイントについて

関連記事

  • 2本3本と複数入れられるワインバッグの制作する際の仕様と特徴

  • オリジナルコットントートバッグ(エコバッグ)は小ロットで制作可能なのか!?

  • オリジナルで角底不織布手提げ袋を制作する仕様と特徴について

  • オリジナル不織布バッグを激安で制作する方法とは!?

  • オリジナル不織布巾着袋を製作するための仕様について

  • オリジナル不織布袋を制作したい方必見!仕様と特徴を紹介